2023年9月カレンダー特集

コスモス ~秋を代表する草花

初心者でも比較的育てやすい花。種からでも苗からでも育てられます。昼間の時間が短くなり始めると開花する短日植物です。秋に楽しめる花です。日当たりと風通しがよい場所であれば土には余りこだわりませんが、水はけの良い土壌を好みますので、水やりは控えめの方が良いです。やせた土地でもよく育つ植物ですので、肥料を与えするぎると大きく育ちすぎ、台風等の強風時に倒れやすくなりますので、肥料は控えめで十分です。一年草ですが、こぼれ種で次の年に予期せぬところで咲く場合があるので、増やしたくない場合、種は早めに採取しましょう。

コスモスを花瓶に飾るときは水を半分以下にしましょう。葉が水に浸かると痛んでしまい長く楽しむ事ができません。コスモスはたくさん葉が着いています。葉が多いと水落ちしやすいので、不要な葉は取り除きましょう。

又、飾る前に「水切り」をしましょう。茎の先を水に浸けて茎を切るのが「水切り」です。水を張ったボールの中に茎を入れて良く切れるハサミで茎を下から2~3㎝程度のところで斜めに切って下さい。斜めに切る事で、切り口の吸水面が広くなり水揚げが良くなります。

コスモスの花言葉:▪ピンク「乙女の純潔」 ▪白「優美」「美麗」

▪黄「幼い恋心」「野性的な美しさ」

キク科コスモス属

 

フラワーショップ ナーセリーさぬい(福岡市)木本 多駒麿氏がプロデュースした商品です。
2023年JFNカレンダー9月に掲載のコスモスのアレンジです。

 

デザイナー紹介

   木本 多駒麿(TAKUMA KIMOTO)
   株式会社讃井Lab 取締役
フラワーショップ ナーセリーさぬい マネージャー

 

1987年生まれ。昭和36年創業の福岡の生花店の家に生を受け、学生時代は野球一筋の生活を送る。
専門学校・大学で学んだ商業やマーケティングの面白さから、身近な職であった生花店に興味を持つ。
見識を拡げる為、異業種の一般企業で5年間社会経験を積み、その後3年の花屋修業を経て実家生花店の事業継承を視野に入社。

自身と会社の幅を広げるべく、様々な活動に積極的に関与し活動中。

JFN九州・沖縄ブロック 技術指導員
JFN福岡支部 副支部長

活動実績
福岡県フラワーデザイン品評会 ファイナリスト(2015)
JFTDジャパンカップ九州ブロック予選 ファイナリスト(2015)
RKB毎日放送「家族びよりなお正月」 スタジオ装花・出演(2016)
RKB毎日放送「今日感テレビ(バレンタインウィーク)」 スタジオ装花・出演(2016)
JNN28局ネット「クロスカントリー日本選手権2016」 スタジオ装花(2016)
九花連宮崎大会 ファイナリスト(2017) など

花があるとその空間の気が良くなります。花のある空間を増やしていくことで、怒りや悲しみが少なくなり、笑顔溢れる空間が広がっていくと信じて日々活動しています。

 

【お花の豆知識】

~可憐な雰囲気のコスモス。細い葉っぱは強風や乾燥に負けないためなんだ。実はとっても強い植物なんだ

ふわふわして可憐なコスモス。いかにもはかなげな雰囲気。実はコスモの細い葉は風の抵抗を受けにくく水の蒸発も少ないので乾燥しにくく丈夫な植物です。昔から日本の秋の田園風景に溶け込んで、いかにも日本固有の植物のようですが実は外来種です。原産地はメキシコ。メキシコの乾燥した強風にも耐えられるように、こういった、はかなくも強い形状に進化していったのでしょう。和名は秋桜。花の形が桜に似ているから。秋桜をコスモスと読むようになったのは、哀愁たっぷりのあの名曲からです。

重陽の節句  9月9日 

~菊の節句とも呼ばれ、不老長寿を願い、栗ご飯を食べる~

重陽の節句は、平安時代の初めに中国から伝わったとされています。菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだりして、不老長寿を願う行事です。

重陽の節句は、菊の花が咲く季節であることから、別名「菊の節句」とも呼びます。「9」が重なる9月9日を「重陽(ちょうよう)」と呼び、五節句の1つとして親しまれる行事になったのです。

秋の収穫も祝う意味もあるので、重陽の節句には、秋の味覚「栗ご飯」を食べる風習があります。秋の恵を是非堪能してみてはいかがでしょうか。

コスモスの日 9月14日

~コスモスを贈って愛を確認する素敵な日~

9月14日はコスモスの日。ホワイトデーから半年後に、カップルや夫婦がプレゼントにコスモスを添えて交換する日です。(誰が制定したかは詳しくは分かっていません)
コスモスは秋風になびく姿が美しくとても癒されます。でも切り花にして花瓶に飾ると水が下がって元気がなくなった方もいると思います。必ず茎を水中でカット(水切り)をしてから花をいけてください。葉も水につかる部分は手で外してください。愛を確認するコスモス。長く飾って長く愛されたいですね。

コスモス:花言葉「乙女の恋」「純心」「謙虚」「調和」「平和」「美しさ」

キク科コスモス属

 

敬老の日 9月18日

おじいちゃん、おばあちゃんに贈る花はなんだ?

9月を代表する花と言えばリンドウ。

リンドウは薬として重宝されていました。根は古くから漢方薬にも利用されており、リンドウ(竜胆)の名の由来になっています。まさに健康と長寿を願って贈るのに相応しい花です。リンドウの紫の花色は、大変高貴な色であり、尊敬され能力が高い事を表しています。尊敬と敬愛の気持ちを込めて贈る、敬老の日にぴったりの贈り物です。

リンドウ花言葉:「正義感」「勝利」「愛情」

リンドウ科リンドウ属

オンシジウムも秋の出荷量が多い花です。「一緒に踊りましょう」という楽しい花言葉もあります。オンシジウムの花びらが、踊っている最中のドレスのようにヒラヒラと舞う様子からきています。又、黄色い花は心も元気にし、風水では家の西側に置くと金運もアップすると言われています。敬老の日には、とても縁起の良いお花です。

オンシジム花言葉:「気立ての良さ」「可憐・清楚」

ラン科オンシジウム属

秋のお彼岸  9月20日~26日 

~ご先祖を敬う日~

秋の彼岸は、秋分の日の前後3日間を合わせた1週間がお彼岸の期間となります。

お花はお彼岸入りの日からお仏壇やお墓に飾ります。秋分の日の前後3日間を合わせた1週間がお彼岸の期間となります。お花はお彼岸入りの日からお仏壇やお墓に飾ります。彼岸の入りにはおはぎ・ぼたもちを供え、彼岸の中日にはお赤飯、秋分の日から3日後の彼岸の明けには明けだんごを供えるという風習があります

中秋の名月  9月29日

~豊作を祈り、稲穂に似ているススキを飾ったのが起源

まだ残暑が残る2022年の中秋の名月は9月10日の土曜日です。ちなみに2年前の2021年9月21日と、実は年によって中秋の名月の日が違います。これは、中秋の名月が旧暦をもとに決められていることによるものです。

お団子と並んでお供え物の定番はススキが思い浮かびます。中秋の名月にお供えものを供えるには、災いなどから収穫物を守り、次の年の豊作を願うという意味も込められています。この時期まだ収穫には早い為、稲穂と似ているススキを飾ったのが起源と言われています。

ススキ:花言葉「活力」「心が通じる」

イネ科ススキ属

 

過去のカレンダーの画像はこちらからご覧頂けます


お友達追加1月